• broken image

    『エンドゲーム』

    作:サミュエル・ベケット

    訳:岡室美奈子 『新訳ベケット戯曲全集1』2018年刊行(白水社)

     

    演出:河井朗

    2024年7月19日(金)〜7月27日(土)

    会場:アトリエ春風舎

  • 岡室美奈子✖️ルサンチカ 

    対談企画 vol.3

    ゲスト:岡室美奈子(おかむろ・みなこ)早稲田大学文学学術院教授、文学博士(ユニバーシティ・カレッジ・ダブリン)。ベケットを中心に、現代演劇論とテレビドラマ論を専門とする。共編著に『ベケット大全』(白水社)、『サミュエル・ベケット!――これからの批評』『ベケットを見る八つの方法――批評のボーダレス』『六〇年代演劇再考』(ともに水声社)、『日本戯曲大事典』(白水社)、Samuel Beckett Today/ Aujourd'hui 19: Borderless Beckett/ Beckett sans frontiers, (Amsterdam: Rodopi)など。

    @mokamuro

     

    河井朗

    ルサンチカ主宰・演出家

     

    蒼乃まを

    青年団所属 本作のドラマトゥルク

  • 誰のために、誰の意思で?


    河井  今日お話して結構、感覚が変わりましたね。果たしてこの作品をハピネスにできるのかみたいな、ギリギリの感覚が僕の中にはあったので。まをさんは結構しっかりイメージできていた?

     

    蒼乃 これはすごく皮肉的な見方ですけど、楽しそうだとより可哀想、ていうのってちょっとあるじゃないですか。あの人は1人でいることを選んで本人は楽しいと思ってるかもしれないけど、社会的に見たら孤独でかわいそうに見える、みたいなことが。

     

    岡室 うん。

     

    蒼乃 私みたいに捻くれていると(笑)、かわいそうだなって思うと同時に、この人は1人でも楽しくやっていけるんだっていう希望にも見える。だから楽しくやり切ったほうがいいなとは思ってるんですよ。そこにどういう意味を乗せるかは置いておいて。なので、あんまりぎゅんとネガティヴにドライブしていく気はなかったんですけど。

     

    河井 僕はベケットっていうものに対しての固定概念があった。

     

    岡室 うーん、そうですね。だから、悲劇ではないしー、人が生きていること自体がどっか喜劇なんだと思うんですね。

  • 島国の哀愁?

     

    蒼乃 これちょっと話ずれるかなと思うんですけど、アイルランドっぽい、ってさっき仰ってたと思うんですけど、

     

    岡室 はいはいはい。

     

    蒼乃 ちょっとやそっと、ベケットを読んだくらいでは、アイルランドっぽさってあんまりわかんないなーと(笑)。ググって出てくることでもないし。どういう感じがぽい空気感なんですかね?

     

    岡室 そうですね、『エンドゲーム』はあんまりよくわかんないんですけど、ゴドーのほうがわかりやすいです。具体的にはね、ベケットってすごいお坊っちゃまなんですよ。だからベケット自身はしゃべらなかったような結構ベタなアイルランド言葉をゴドーで使ってたりもする。でもそういうことだけじゃなくて、以前、私はダブリンのゲートシアターっていう有名な劇場で、ベケットの全戯曲を上演するっていうフェスティバルでゴドーを観たんですけど。あっ、これだって思ったのが、どっかね、おセンチなんですよ(笑)。

     

    蒼乃 えーー(笑)。

     

    岡室 それなら日本にも通じると思うんです。

     

    蒼乃 うんうんうん。

     

    岡室 アイルランドもね(笑)、どっかおセンチな国なんですよ。乱暴な言い方だけど。
    すまけいさんが70年代に『贋作 ゴドー待ち』っていうのをやって、90年代にもう一回『ゴドーを待ちながら』を上演したんです。もう亡くなりましたけどね。その90年代の舞台を拝見したときに、おセンチな舞台っていうとちょっと違うかもしれないけど、最後に『ゴドーを待ちながら』の2人が、さあ行こう、て言って動かないってときに、なぜか星空になってね(笑)、しかもアイルランド的な音楽が流れるんですよ(笑)、

     

    蒼乃 おおーー。

     

    岡室 それ多分、ベケットは怒るんじゃないかと思うんですけど(笑)。

     

    一同 (笑)

     

    岡室 でもなんかその泣かせる感じがね、ちょっとアイルランドっぽいなと感じたんです。音楽のせいもあったかもしれないんだけど。
    だから、別役実さんが、男の人が2人で肩を寄せ合って屋台にいて、1人がもう1人にアジの開きをほぐして食べさせてやってるっていうのが、唐さんにとってのゴドーだ、みたいなことを昔書いていたんですけど、それもちょっと、そんな感じじゃないですか、哀愁漂うような。
    そういうどっかね、人の心の弱いところに訴えかけるような部分もある。だから『エンドゲーム』もね、やっぱり2人の愛情の在り方なんじゃないかと思うんですよ。だから私はクロヴが、犬でハムの頭を殴るところ、大好きなんですけど。

     

    蒼乃 ああー(笑)。

     

    岡室 あれ、憎しみだけじゃないじゃないと思うんですよね。

     

    河井 うん。

     

    岡室 あれ、憎しみだけだったらすごく嫌な老人虐待のシーンになっちゃうじゃないですか。ヤングケアラーが爆発して老人虐待に走っちゃった、みたいなシーンになるけど。そうじゃないと思うんですよ。なんかああいう、そうせざるを得ない、にっちもさっちもいかない切ない感じが、ちょっとアイルランド的でもあり、ひょっとしたら日本的かもしれないっていう気がするんですね。

     

    蒼乃 ありがとうございます(笑)。

     

    河井 じゃあ最後に。出版されている本の後書きに書いてらっしゃると思うんですけど、岡室さんが今、若い人に上演してもらいたい、観てもらいたいっていうふうに、本作を翻訳されていらっしゃるとは思うんですけど、それについてちょっとだけお聞きしたいです。

     

    岡室 そうですね、今までしゃべったことでもあるんですけど(笑)、

    構えないで、不条理劇で難しいとか難解とか思わないで、多分本当に、いろんなかたちで心に響く作品だと思うので、そこに自分の物語を読み込んでいただけるといいなあと思います。

     

    河井蒼乃 ありがとうございます。

     

    岡室 ありがとうございました。

  •  

    日時・会場

    2024年7月19日(金)〜7月27日(土)

    全9回公演 上演時間:約110分予定

     

    アトリエ春風舎

    所在地:〒173-0036 東京都板橋区向原2-22-17 すぺいすしょう向原B1

    アクセス:東京メトロ有楽町線・副都心線/西武有楽町線「小竹向原駅」下車 4番出口より徒歩4分

    [Google Map]

     

    ・7月19日(金)18:00 

    ・7月20日(土)18:00 

    ・7月21日(日)13:00

    ・7月22日(月)13:00

    ・7月23日(火)休演日

    ・7月24日(水)19:00

    ・7月25日(木)19:00

    ・7月26日(金)13:00/19:00

    ・7月27日(土)13:00

    ★終演後アフタートークあり、ゲストは兼島拓也さん、佐藤信さんをお招きします。